COLUMN

コラム

溶接の非溶極式と溶極式とは?どんな施工に最適?

こんにちは、株式会社吉田溶接と申します!
埼玉県さいたま市緑区に拠点を構え、全国各地を対象に現場溶接・半自動溶接といった業務を手掛ける溶接業者です。
皆様、溶接には「非溶極式」と「溶極式」というものがあるのをご存知でしょうか?
今回は、非溶極式と溶極式についてご紹介いたします!
ぜひ最後までご覧くださいね!

溶極式・非溶極式とは?

溶極式・非溶極式とは?
溶極式・非溶極式はアーク溶接の一種です。
電気は金属の中を流れますが、高電流を流すと電極間に隙間が合っても電流が流れるのをご存知でしょうか?
これをアーク放電といい、アーク溶接はこの放電の熱を利用するのです。
通電しているコンセントを抜いたら、バチッとなる現象を目にしたことはありませんか?
それがアーク放電です。
次に溶極式と非溶極式の特徴を見ていきましょう。

溶極式

溶極式は、電極自体が溶接棒の役割を果たし、電極自体が溶けるのが特徴です。
溶極式の中にもさまざまな種類があり、被覆アーク溶接・MIG溶接・MAG溶接・CO2溶接・セルフシールドアーク溶接などがあります。
最適な施工は以下の通りです。
●被覆アーク溶接:屋外での作業
●MIG・MAG・CO2溶接(半自動溶接):広範囲の溶接作業
●セルフシールド溶接:広範囲の溶接・屋外での作業
MIG・MAG・CO2溶接はガスを使う半自動溶接で、セルフシールド溶接はガスを使わない半自動溶接と分けられています。
溶極式で溶接できる材質は、鉄(軟鋼)です。
また、半自動溶接やセルフシールド溶接は、ワイヤーを変えればステンレスやアルミも溶接が可能となります。

非溶極式

非溶極式は、電極自体はほとんど解けず、別途溶接棒を用意しなければならないのが特徴です。
非溶極式にはTIG溶接と呼ばれる、電極にタングステン、シールドガスに不活性ガスを用いる溶接方法があります。
車やバイクなどの溶接に最適です。
タングステンは3,422℃が融点のため、アーク熱では解けません。
安定性に優れており溶融池をしっかり目視できます。
そのため、比較的に作業がしやすく高品質で綺麗に仕上がるため、見た目の印象が強いバイクや車に最適なのです。

新たなメンバーを募集中です!

履歴書
株式会社吉田溶接では、新たなメンバーを求人中です!
初心者の方でも、着実にステップアップできる環境を整えております。
もちろん経験者の方は、保有資格や能力などを最大限考慮した給与設定をさせていただきます。
私たちと一緒に、溶接のプロフェッショナルを目指しませんか?
ぜひ求人応募フォームからご連絡ください。

現場溶接のご対応はお任せください!

株式会社吉田溶接は、全国各地で現場溶接の仕事を承っております。
いかなる現場においても一切の妥協を許さず、高品質な施工を追求するのがモットーです。
熟練の溶接工たちが力を合わせ、確かな技術力と柔軟な対応力で要望にお応えいたします。
溶接に関するご相談やご依頼は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!