COLUMN

コラム

忘れがちな現場溶接の注意点

こんにちは、埼玉県に拠点を置いて活動しております株式会社吉田溶接です!
現場溶接・半自動溶接といった溶接工事を、全国各地で手掛ける業者です。
今回は、忘れてしまいがちな現場溶接の注意点について紹介します。
「現場溶接の注意点って、何があるの?」
気になった方は、ぜひご一読くださいませ。

材料の健全さ


現場溶接は、既設されている材料や配管などと接合することが多いです。
新しく取り付ける品物は事前に確認できますが、既設されているものは現場で確認する必要があります。
確認するポイントは腐食状態、拘束状態、荷重状態などです。
状態の悪いまま溶接すると、その場では溶接できたとしても後から割れたり、外れたりすることがあります。
既設材料がもろくなっている場合は、取り換える範囲を増やすなどの対策を講じましょう。

流体の有無

溶接する箇所に油や水などの流体があると、溶接の品質が著しく落ちてしまいます。
流体があったとしても溶接しなければならないこともありますが、可能な限り排除するようにしましょう。
特にRT検査仕様の配管などでは、確実に流体を取り除いた後に溶接をしないと、欠陥として検出されます。

溶接機の設置箇所

溶接作業に欠かせない溶接機の設置場所は、意外と忘れがちなポイントかもしれません。
現場溶接箇所より遠く離れた場所に溶接機を置くと、作業中に不便を感じスムーズに溶接できなくなります。
たとえば、電流調整が適宜行いづらくなったり、キャプタイヤケーブルなどの設置に時間がかかったり、アークが出ない場合などに不具合の特定に時間がかかったりします。
効率も考えて、溶接機の設置場所を決めるようにしましょう。

新規お取引先を募集中!


株式会社吉田溶接では、新規お取引先を募集中です。
高度な技術を駆使するエキスパートが、各種施工に丁寧に対応いたします。
JISの資格や、AW検定(建築鉄骨溶接技量検定)の資格を保有する熟練スタッフが、多数在籍中です。
どのようなことでも、お電話またはお問い合わせフォームから、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

溶接の技術を身につけませんか

株式会社吉田溶接では、一緒に働いてくれるスタッフを求人募集しています。
未経験者も大歓迎で、優しく丁寧に指導しますので、溶接の技術を身につけられます。
資格取得支援制度などの福利厚生も充実しておりますので、安心して働いていただけます。
現場に携わってみたい方は、お電話または応募フォームから、ぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。